本文
ページ番号:0010553 更新日:2022年3月18日更新
グラフで見る山口県の犯罪情勢(過去10年) (PDF:295KB)
?
下記のリンクをクリックすると、各5年分のデータを掲載しています。
※表題
凶悪犯〜殺人、強盗、放火、強制性交等
粗暴犯〜凶器準備集合、暴行、傷害、脅迫、恐喝
窃盗犯〜侵入盗、乗り物盗(自動車、オートバイ、自転車)、非侵入盗(侵入盗と乗り物盗を除いた窃盗)
知能犯〜詐欺、横領(占有離脱物横領を除く)、偽造、汚職、背任、あっせん利得等
風俗犯〜賭博、わいせつ
その他〜その他の刑法犯(占有離脱物横領、業務上過失致死傷(交通関係を除く。)、公務執行妨害、住居侵入、誘拐、器物損壊等)
認知〜警察において発生を認知した事件の数をいう。
検挙〜刑法犯において警察で検挙した事件又は解決した事件の数をいう。
(注)山口県警察では、犯罪の検挙数として、2種類の統計をとっている。
検挙地主義は、山口県警察が事件を検挙した数(他の府県及び警察署管内の事件を含む。)
発生地主義は、山口県警察が認知した事件の検挙数(他の都道府県警察による検挙を含む。)
刑事部刑事企画課代表
Tel:083(933)0110 Fax:083(925)8050
Tweet<外部リンク>